2021.11.12 12:01気ままに再開気がつけばブログを書いたのが1年以上前の出来事です。すっかり放置していたホームページ。たまに見てくれる方がいらっしゃるので、更新しました。レッスン内容もこの一年で大分変わり、自宅のプライベートな空間でのパーソナルレッスンになりました。たまに代行やイベントでyogaレッスンしています。私のサロンはアロマ中心なのですが、yogaだったり、講座だったり、スキンケア作りだったり、エステだったり、占星術だったりで、アロママッサージ、アロマトリートメントではないです。アロマ好きが気軽に立ち寄れるcafe感覚のサロンを作りたくて。普段の生活に気軽にアロマを取り入れててほしくて。そんな身近なアロマサロンを目指してます!ちなみに、似顔絵はyoga講師のAmi先生の作品で...
2020.10.05 21:3010月におすすめの精油こんにちは。10月になってもう5日も経ちました。毎回毎月早いなって思っている気がします…。特に10月は今年も後2ヶ月なんだと!毎回驚きます(馬鹿なの?)そして乾燥も感じてくる頃です。体は意外と乾いてい流のでまめに水分補給しましょう。冷えにも注意なので、冷たい飲み物ではなくて、お水なら常温か白湯にしましょう。夏の冷えが蓄積しているので、内臓から温めるように食事も温かいものにしたりして、冷え対策を始める時期です。9月と同様に1日の気温差が大きいので自律神経の乱れには引き続き注意が必要です。と、ずらずらと10月の体調を並べましたが、おすすめの精油は『ゼラニウム』です。
2020.09.07 23:539月におすすめの精油9月になりました。残暑が厳しいですが、朝、夜はだいぶ涼しくなってきたのではないでしょうか?1日の気温差が大きくある時期でもあります。また、台風もあったりしますね。ひと言で言うと、『不安定』な9月。秋や春など季節の変わり目はどうしても不安定になります。そんな時には自律神経も乱れやすく、心も不安定になりやすいです。体も心も地球で起こっていることにリンクします。そこで、私の独断と偏見によりおすすめの精油は『ラベンダー精油』です。嫌いな人は今のところお会いしたことないです。車用のアロマクリップにラベンダー精油を使っていますが、主人はいい匂いと言っていました♪私の中で、勝手に男性はラベンダーは好きじゃないと決め付けていたのですが、そうでもないようです。話がそれま...
2020.08.06 07:53呼吸とyogaの関係性こんにちは!梅雨が明けて、夏らしい暑い日が続いていますね!マスクをしての外出なのでさらに暑さが増している気がします…。呼吸で体の中の熱を取り除くことができます!!ヨーガにはいろいろな流派みたいながありますが、私が今学んで練習しているのはアシュタンガです。八支則と言われるヨーガです。①ヤマ②ニヤマ③アーサナ④プラーナヤーマ⑤プラティーヤーハーラ⑥ダーラナ⑦ディアーナ⑧サマーディです。初めて聞いた方はなんのこっちゃだと思います。今日は呼吸ではないのか?みたいな笑そう、呼吸なんですが④プラーナヤーマが呼吸のテクニックです。なかなか通常のyogaクラスではやらないかなぁと思います。実際に私もクラスで受けた事ないです。私のクラスでも本当にたまーにやるかなぁくらい...
2020.04.03 11:054月のアロマヨガ4月です。なにかと新しく新鮮なスタートです。が、今はそんな時期を味わっていられないほど世界が大きく変化しています。私事ですが、4月から新たな挑戦をしようと考えていたのですが、一旦停止です。動きたくてソワソワする自分がいるけど、飛び込んでみようかなんて自分もいるけど、今回は勢いだとヤケドする気がする、、、。止まる事を受け入れてみました。そんな状況ですが、ホットヨガKUは通常通りにレッスンあります。最初から話それましたが、改めて4月のアロマヨガのテーマ心身回復です。思いの外長引いているコロナの影響。長期戦になりそうですね。日頃の溜まった疲れを取り除いて、体調を整えておきましょう。今までとは環境が変わり、心のストレス、肉体的ストレスで強張ってしまいます。そう...