ヨガクラスや、アロマ教室をしていて必ず100%言われるのが、「良いにお~い♥」です。
良い匂いって嫌いな人いません。みんな大好き。子供からお年寄り、女性はもちろん男性も♪
匂いは気分をスッキリさせたり、華やかにしたり、ドキドキしたり、ゆったりと落ち着いた気分にしたり嗅ぐ人によってさまざまな効果を発揮します。
人には匂いが身体、脳に伝わる経路があります。
まず、脳から行きましょうか。
匂いを嗅ぐと精油成分(匂いの元)が嗅細胞で受容され、電気的信号に変換され、嗅神経を通って脳に送られます。
聞きなれない言葉ありますよね。
まず、「精油」これはのちに詳しく触れていきます。今は簡単に匂い成分と覚えていてください。
「嗅細胞」は、鼻の嗅上皮というところにらります。嗅上皮は鼻の孔の一番奥というか、上ろいうか指を鼻の奥までグググっといれると触れるかな。(痛いよ)
匂い成分が、嗅細胞を興奮させるのです。
嗅細胞が興奮すると、電気信号を発生させて脳に届くという仕組が、脳に伝わる経路です。
脳のどこに伝わるかというと、嗅球という場所で情報処理をされ、大脳辺縁系・視床下部などをとおり、大脳新皮質・大脳辺縁系に伝わります。
あれ??簡単に幸せになれるがタイトルなのにややこしくなってしまった!!
匂いが人の感情や心に作用するには理由がある事をお伝えしたかったのです。理屈っぽくてね、すいません・・・。
なんか、「こういう理由だからこうなんだよ」みたいなのが自分自身に根付いてしまって・・・。
「よくわからないけど、良いよ」と言われるよりもね、うん、うん。良いということにしましょう。ww
匂いを嗅ぐだけで、簡単に脳に影響を与えるアロマでした~。
今後はより詳しく書いてくよ~
0コメント