こんにちは。
日が少し空いてしまいました…。
土、日と外出を控える呼びかけも空くたくさんの方がお出掛けを楽しんでいるニュースを見ました。
私的には人と接触しなければ良いのではと思いますが、ルールは守った方のがいいかな。
なかなか同じ方向を向くことってホント難しいですね。
さて、今日の内容はプチ断食3日目の回復する日です。
回復食にもこれを食べた方が良いとかあるみたいです。
「まごわやさしい」です。
豆類、ゴマやナッツ、わかめや海藻類、野菜、椎茸やきのこ類、芋や穀物になります。
カフェイン、お酒はこの日もお休みした方が良いそです。
私の場合ですが、朝はスムージーで、昼は普通の食事を、夜はまたスムージーにしました。
急に食べるの怖くないですか??
なんか反動ありそうみたいな。心配症笑
ではでは簡単に過ごし方書いていきます。
4:00 起床、身支度
5:00 白湯飲んだり、携帯みたり。
6:00 足つぼしてから太陽礼拝、アーサナ練習
7:00 プラーナヤーマ、瞑想
7:30朝食 スムージー
8:00 のんびり過ごす
10:30 買い物
11:30 昼食作り、昼食
12:30 のんびり過ごす
18:00 夕食スムージー
20:00 お風呂入ったり、ストレッチしたり、白湯飲んだり
22:00就寝
こんな感じで過ごしました。
2日目の夕方くらいからずっと頭痛がしていま。
凄い痛いわけではなく、ちょうど我慢できるくらいの頭痛。
糖が足りないからという事らしい。
運動は軽めのもの。
私はいつものルーティーンのyogaをしてます。
筋力が落ちないようにおウォーキングなどした方が良いそうです。
朝食のスムージーは、
小松菜 50g
人参 20g
バナナ 1本
オレンジ 1/4
無糖ヨーグルト 小さじ3
豆乳 100ml
はちみつ 小さじ1
とっても美味しくできました。
が、もっとゆっくり飲めば良かったのか、飲んだ後直ぐに動いたのがいけなかったのかわからないけど、気持ち悪くなるました!!
お掃除とかもせず、横になって休みます。なんならちょっと寝たりして。
時間が経って落ち着いたので、活動を始めてみた。
昼食はブリの煮付け、ブロッコリーと納豆のサラダ、ネギと卵の炒め物、お豆腐と里芋のお味噌汁、十五穀米。
結構モリモリ食べれましたよ。
全然気持ち悪くならなかったし。でもね、頭痛は寝るまであったかな。
そして、とっても期待していたデトックス!!
宿便とか凄いのかな〜なんてワクワクしていましが…。
全然出ない…。え~!!ちょっと待ってくださいよ!!という気分笑
まあ、アーユルヴェーダの先生が言うには、変えたからって急に変わるモノではないと。
人も自然と一緒で、ジワジワ変わる。空の色グラデーションを描いて変わるように人もゆっくりと変化していく。
との事なので、これからゆっくりジワジワと効果が出てくるのかな〜と前のめりにならず変化を楽しみたいです♪
土日と過ぎましたが、もちろん頭痛は治ってます。
そう、味覚が凄かった!朝のスムージーの美味しさったら驚き!!
お昼で食べた食事も本当に美味しかったです!
初めてのプチ断食楽しめたかな。
新しいチャレンジはワクワクドキドキがあります。
こんな時期だからこそ、お家でできる新しいチャレンジを見つけてみるのもいいのではないでしょうか?
土日と、アーユルヴェーダのオンラインクラスがありました。
次回はその学んだ事を書こうかな♪
とっても楽しく、なるほどね、がつまってる。
0コメント