連載記事の2回目は十六夜から新月の過ごし方です。
十六夜は十五夜の次の日の月齢16日目の月を言います。
『いざよう』とは“ためらう“という意味もあり、16日の月は名月の15日目の後にためらうように出てくるところから
「十六夜」とついたそうです。
そんな十六夜は9月4日でした。新月は9月17日です。
十六夜から新月までは13日間あります。
その13日間の過ごし方を紹介していきたいと思います。
この時期は手放す時期と言われています。
解毒、浄化、排泄、発汗、発散、乾燥などを表します。
心は新月に向かうので、内面に向かいます。瞑想にいい時期ですね!
この機会に、必要なもの、不必要なものを瞑想しながら振り分けるのもいいですね。
不必要だなと思ったことは手放しましょう。
ただ、辛い思いとか、無理してとかは違うと思いますので、瞑想で見極めをしましょう。
どちらか悩んでしまう場合は、またこの手放す時期がきますので、焦らずその時まで保留でもいいと思います。
人間関係も整理するのに良い時期です。
体は乾燥しやすい時期です。デトックスの時期です。体に溜まった不要なものが出やすいので、水分をたくさん取ったり、
排出効果のあるハーブティーを飲んだりして、出してしまいましょう。
痩せやすい時期なので、ダイエットをすると結果が出やすいかもしれません。
あまり激しい動きはせずに、調和させるような行動をすると体と心が落ち着きます。
私の中で、新月は静かな湖のようなイメージです。水面に波もなく、音もなく心地の良い静けさが広がっている感じです。
あまりわちゃわちゃするともったいないなーと感じます。
静かに自分の時間を過ごして自分と向き合いやすい時期だと思います。
細かい過ごし方も紹介していきます。
仕事は新しい企画の準備。棚卸。PCのメンテナンス。身を引いたり退職もこの時期になります。未処理のものを片付けたり
するのもいいです。
日常生活は掃除、悪い習慣を終わらせる、交友関係など悪い縁を断ち切る。不要なものを見極める。言い争いに決着。
美容、健康は角質ケアをて栄養を入りやすくする。休養。ダイエット。ヘアカット。外科手術。禁煙、禁酒。
デトックスの時期なので、出せるものは出してしまいましょう。
入浴も発汗作用があるバスソルトで!
顔やボディーはスクラブなどで角質ケア。
入浴後はボディーマッサージでシェイプアップ効果が倍増になります、
排出した後は、しっかり水分補給をしましょう。
おすすめの精油は、
ジュニパーベリー(心身の浄化、むくみ)
サイプレス(むくみ、セルライトケア、皮脂分泌調整)
ローズマリー(循環促進、集中力アップ)
グレープフルーツ(解毒、セルライトケア、リフレッシュ)
バスソルトにジュニパー3滴とグレープフルーツ2滴入れて発汗作用を促進させて、体と心を浄化しましょう!!
すっきりとしてとても気持ちいいバスタイムになります♪
すっきりする香が多いですね。
心身ともにリフレッシュできそうです。ポイントは浄化でしょうか。
瞑想して自分と向き合って、いろいろ出して整理して手放して、休養して、ぜひとも自分のために過ごしてくださいね♡
0コメント