女性の新月

昨日は新月でした。
終わってからなのか!
と突っ込みたくなるかもしれません。
すいません、1日遅れてしまいました…。

今まで2回月の事書いてきました。
月と人、満月。

今回は新月について書いていきたいと思います。

あくまでも、一個人の総合した感覚ですので「へぇ〜」ぐらいのお気持ちで読み進めて頂けたらと思います(笑)

月の周期は約29.5日です。
始まりの新月は0日になります。0日ってあまり言わないですよね。
だいたいゼロよりイチから始まることのが多い気がします。

そう、ゼロなのです。
でもねー、女性のリズムで言うと、この新月から月経が始まるのが理想的なリズムです。

月経は女性にとってデトックスとも言います。ゼロからデトックス始まったらマイナスだよ?と私は思ってしまうのです。

んー、もしかしたらマイナスでいいのかもしれない。

「陰」てマイナスですね。
あら、やっぱりマイナスになるね。

月経時期は陰の要素が大きいです。
なので、エネルギーをたくさん使います。
月経の時、眠くないですか??いつもより睡眠時間が増えたり、起きるのが辛かったり。
あと、お腹空きません??
いつもよりたくさん食べれたりして。
ちなみに私は焼肉がすごく食べたくなって、モリモリお肉食べます笑
あとは甘いモノ食べたくなります!
チョコレートやケーキとか。

こんなに身体が欲するということは、それだけエネルギーを使っているんですね!
そりゃマイナスにもなります!

そして、ヨーガも陰の要素があるアーサナがこの時期には良いとされています。

ちなみに、今の時代はなかなか新月と月経が重なるのは難しいです。

なので、月経の始まりが新月だと考えて下さいね。

新月のヨーガとは
その名も「ダークムーン」です!!
リストラティブ要素が大いです。
この時期は休息する事がとても大切です。
なぜなら、身体の中で消費されるエネルギーが大きいからです。

血液が流れると言うことは、いくらいらない血液だとしても身体の中の血液は確実に減ります。
血液を作るエネルギーが必要になってきます。結構な量の血液を作り続けるってかなりの体力とかエネルギーが必要になります。

食べて消費するのもエネルギーが必要です。
もう、身体のあらゆるところでエネルギーを使っています。

なので、この時期は身体の中のエネルギーの消費を優先させて、休めるところは休む。

じゃないと、しんどいです。

自分の身体をいたわってあげてください。身体の中が頑張っているんだもん。
自分くらいは身体に感謝の気持ちをもって、協力してあげる。

心と身体は一体です。

身体がしんどいとなっていたら、心もしんどいとなってしまいます。

そんな時は休みましょう。

あえて休む。

案外やれそうで、やれていないと思うなー。
テレビを見たり、スマホみたりしていたら休まりません。

あえて休むヨーガやってみたら、きっとラクになるから。

身体も心も。

私も月経期間はこのダークムーンヨーガをしています。

身体も心もラクです。
今まで休んでいるつもりだった事に気がつきました。

という事で、次回はどんな事するのかを書いていきますよー。

e.Aroma&Yoga

アロマとヨガを通して、 自然と自分自身と社会に調和していく そんな、お手伝いができたら幸いです

0コメント

  • 1000 / 1000