2020.06.25 04:10気ままに長文久しぶりに書いてます。最近かけていなくて・・・。コロナっちの影響なのか、なかなか重たい腰を上げれずにいましたが、やっとこさあがってきたかな。世の中もいろいろ動き出して、少しずつ日常を取り戻してきたかのよう。でもね、やっぱり元どうりとはいかないですね。マスクは着けなくてはいけないし、パーソナルスペースとらないとだし、密な場所はまだ休止だったり、飛行機や電車、バスなどの公共機関の乗り物はちょっとパスかなぁとか。世の中も変わってはいるけれど、自分自身も変わっている。さて、今回は自分の日記感覚で書いていこうかな。先日実家に帰った時に、姉に「一回り小さくなった。」と嬉しいお言葉が♪姉はダイエットなのか、健康のためなのか運動したり、夜の晩酌もやめたそうです。私が「...
2020.06.08 08:506月におすすめの精油こんにちは。季節は初夏ですね。梅雨の時期に入りますが、コロナっちはどうなるのか未だに終息つかずです。新しい生活習慣など提案されて、少しずつですが変化が見えてきました。まだまだ長いトンネルですが、縛られ過ぎず、自由すぎず、上手に楽しみながら過ごしていきたいですね。さて、6月におすすめの精油ですが『ローズマリー・シネオール精油』です6月は、梅雨ということもあり、体に余分な水分が溜まります。その余分な水分が体調不良の原因ですね。むくみ、体が重い、頭痛、めまい、関節痛、食欲不振、消化不良などがあげられます。雨が多いとなんとなくダルいとか、重たいとかあると思います。呼吸もしにくかったり。アーユルヴェーダ的には水(カパ)のエネルギーが強い為、火(ピッタ)のエネルギ...
2020.06.04 04:13香りの調合こんにちは!なんだかんだで6月になりました。コロナっちも少しずつですが緊急事態宣言が解除されてきて、気持ちも前向きになっているのでは無いでしょうか??私はと言いますと、コロナっちが関係してるかは不明ですが、5月はほぼ動きたくない病笑(←勝手に命名)んー、アーユルヴェーダの先生もおっしゃてましたが、季節の変わり目は不安定らしいです。皆さんも思い当たる事ありませんか?急に行きたく無い、やりたく無いと思ったら急に何かやり始めたり、ソワソワしたり…。そんな5月も終わり、6月になると気温の変化も落ち着いてきて、活発になり出す時かな、なんて思っています。そして言い訳ですが、勝手に連載?している「毎月のおすすめの精油」まだ出来ていません…。「今月のアロマヨガ」まだ出...