2019.10.31 06:50寒くなると温活ここ何日かですっかり秋を感じるようになりましたね。朝、夜は冷え込んで息が白くなる時もあるくらい。明日からはもう11月です。なんと、大晦日まで残り61日です。話飛びましたが、この時期は残暑のな残りで薄着で過ごしやすいです。冬場はちゃんと寒さ対策するのに、寒くなりだしは準備が疎いかなぁと思います。なので、身体が冷えて、免疫力も下がります。風邪、インフルエンザにかかりやすくなってしまいます。今昼間は暖かいというか暑いくらいですが、日が沈むとすぐに気温が下がります。服装にも注意が必要ですね。温活といえば、靴下を何枚か履いたり、腹巻したり、暖かいインナーを着たりと外から身体を温める事が手軽にできるので、よく紹介されています。身体の中から温める温活を紹介したいなぁ...
2019.10.30 08:37月を見るある時期から、私は月に魅了されています。変化があるからなのか、陰の力の何かに引っ張られるのか。 月を学び始めてまだまだ日が浅いのですが、本を探したり、ネットの検索をしてみると、月の未知なる力や人に与える事などの情報は少ないですねー。私は月が人に与える影響などが知りたくて学び始めたんですけど。しかし、以外にも人にとても関わっている内容が多いかも。とウキウキが止まらない。あら?私なんかいつもウキウキしてるみたい話戻します!今読んでいる本がそうなのかもw
2019.10.28 00:44腰痛が久しぶりにでました3日くらい前から、腰になんだか違和感が…。おやおや?この感じ久しぶりだぞ?と。左の骨盤あたりからチクチクするような痛みで、たまに腰椎がズキっとするんですね。昔は、よくぎっくり腰をしたり、腰痛に悩まされてました。ヨーガを始めてからいままでぎっくり腰はないです。このような痛みも、なかったのになぁ。んー、一旦様子をみようと、放置。次の日は起きる時からおや?腰に刺激あるよ。んー、天気も雨だったりで、そいう気圧とかの影響もあると思う。でもこんなにチクチクするのはほっとけない。で、久々に骨格筋などの本を開いて、自分で触診しながら、どの筋肉なんだ?と探りスタート!こういうの好きなんです。原因をみつけて、そこにアプローチっていう流れ。体で何が起こっているのか興味津々!...
2019.10.25 07:43もう一服しませんかついこの間、スパに行ってきました。「ちょっと一服しませんか」でも書いたのですが、自分をメンテナンスしようという時にはスパに行きます。スパ大好き❤岩盤浴、ロウリュウ、マッサージ、いろいろなお風呂♪凄く久しぶりでした。足ツボが好きなので受けてきました。毎日自分で足裏マッサージをしてるし、(それ程痛くないかも)と思っていたら、痛かったです。でもそれが良いんです!気持ち良い!場所によっては痛気持ち良いくらいだったので、ついウトウトしてしまったほど。終わってから、言われた事が「硬かったですよ。痛いところありました?」でした。あれあれ?毎日足裏をマッサージしているのになぁと思いつつ、親指の人差し指側が痛かった事を伝えると、「三社神経が疲れてて、ストレスなどです」と...
2019.10.23 09:50ちょっと一服しませんか私ごとですが今日いつものように、朝起きて、プーシャして、お弁当作りして、コーヒーを飲んで、掃除機かけて、洗濯して、お風呂掃除して、気になってたお風呂のタイルを磨いて、洗面台の掃除して、トイレ掃除して、ソファーを干して、布団干して。さてとヨーガの八支則と、身体をほぐそうと、ヨガマットの上にスカーサナで座ると。「あ〜心を鎮めたい、落ち着かせたい」湧いてきました。言葉がwそんなに忙しくしてたっけ?なんて一人ノリツッコミみたいになって。ヨーガでは、「やりたくない事や、後回しにしたくなるような事が、すべき事・行いで率先してやるべき」という教えがあります。やり続けると、そのうち自分がやりたい事と、すべき事が重なってくるそうです。でもね、そんなすぐに重ならないと思う...
2019.10.22 02:12精油の作用精油の作用は人に影響するのはもちろんですが、昆虫、菌などにも影響をあたえます。植物自体が動けず、その場でじっとしているため、あらゆる作用を自ら作り出します。その全てが解明されてはいません。精油にも、植物が自ら作り出した作用が入ってきます。精油に含まれている作用も全ては解明されていません。ここでは、わかっている作用について、説明していきます。精油の作用は、香りを嗅いだときに浮かんでくるイメージが、そのまま作用として現れることが多いです。ある精油をかいだらゆったりとしてリラックスするといいます。身体にもそのような鎮静作用が現れます。別の精油を嗅ぐとスッキリした気分になるといい、身体にも影響がでて活性化し始めます。また、時と場合、個々によってさまざまな作用が...
2019.10.21 09:40毎朝同じようで違うと気づかされる毎朝起きると、お祈りと感謝の気持ちを伝えにまず外に。まぁ、必ず空を見ますよね。で、あ〜今日もまた違う空で朝焼けで朝日だなぁとしみじみ鑑賞してパシャリ。インスタに載せてるゲド、毎日だとどうかなぁと思って、たまに載せています。
2019.10.17 23:02精油とは??精油とは植物から抽出した、 天然の素材で有効成分を高濃度に含んだ芳香物質で、匂いの元です。抽出もいろいろな場所からされます。葉、花、根、種子、果皮、果実、心材、樹脂、樹皮などからです。抽出方法は今は4種類です。圧搾法→圧力をかけて搾る(柑橘系が多い)水蒸気蒸留法→蒸発して気化したものを冷やして液体にする(1番多い抽出方法)溶剤抽出法→熱や、圧力に弱いデリケートな精油を扱う時。溶剤を使用して取り出します。超臨界抽出法(液化二酸化炭素抽出法・CO2蒸留法)→精油の成分が植物の中にある場合と近いのでとても上質な精油。しかし、とても大きな特殊な機械で抽出するためコストが高い。(花が多い)芳香成分が濃度が高いのも納得です。植物からの恵なので一滴、一滴大切に使いた...
2019.10.15 07:55匂いの経路前に書いたブログ「アロマって簡単に人を幸せにする」で匂いがどのように伝わって、脳に影響を与えるかを書きました。今回はさらに深く匂いの経路を書いていこうと思います。んーマニアックですね。匂いの経路には2通りあります。1つは脳への経路。これはもう書きましたね。もう1つは、呼吸や、肌などから精油の分子を吸収する経路です。精油の分子はとても小さく、肌に浸透していきます。保湿効果や、引き締め効果、その他のも沢山の美肌効果が発揮されます。また、呼吸とともに、吸い込んだ精油の一部が体内に吸収されます。吸収された精油成分は、体の組織や器官などで代謝され、血液にのって体内を巡ります。そのあと、体内から排出されます。精油ってすごいですよね。
2019.10.14 02:44台風での被害被災地にお住いの皆さまに、お見舞い申し上げます。出来る準備、やれることはやっても、自然の脅威の前では、私達、人は受け入れることしか出来ません。被害に遭われた地域、人達、苦しいと思います。怖いと思います。不安だと思います。大変だと思います。思う事しか出来ない私ですが、思う事、祈る事の大切さを勉強し、少しづつ理解している最中です。祈らせて下さい。どうか少しでも早く復興が進みますように。どうか少しでも早く心が落ち着きますようにどうか少しでも早く前に向くことが出来るようになりますように。どうか少しでも早く。日常を取り戻せますように。夜には月明かりがあります。必ず夜が明け太陽の光があたります。1番降ったのなら、あとは登るだけです。登れるくらいに、前に向ける日がく...
2019.10.10 02:23毎日「気づき」がありますか?朝、太陽礼拝をしている時に、深い前屈をします。その時、普段感じないアキレス腱の少し上辺りがピリピリピリっと伸びてる!と発見♪「わぁ〜初めて感じた〜」となんだか嬉しくなって、深い前屈をするたびに意識をそこに向けて、初めて感じる伸びを楽しみました。変化に気づく。ちょっとしたことでもいいから、昨日と何か違うぞと気づく、発見することが出来たら、「これって初めてだー」と楽しみが待っている。と思います。人って初めて好きですよねー。良い事の初めてもあるし、悪い事の初めても。どちらにしても、脳に、記憶に残る。毎日そういう、「初めて」の経験を積み重ねていったら、いつもはあっというまに過ぎる1日が記憶に残る1日になると思うなぁ〜。↓ウッターナアサナ深い前屈
2019.10.08 12:29すごい!すごい!素敵今日はすごいという嬉しい驚きを2つももらった!!1つめは、肩が痛くて、右手が肩より上に上げられない○さん。初めてアロマヨガに通って下さってる時からでした。そしたら、なんとなんと今日、ストラップを両手で持ちながらだと上がったんです!!あれ?上がってる?右肩?!右手上に上がってる!!って3段階できた!!!素晴らしい!いや〜本当素晴らしい!